ユーザー車検の事ならユーザー車検の手引き書でマニュアルを読めばバッチリです!実際にユーザー車検を受けた人たちの感想も多数あり!

当サイトは、ユーザー車検に関する情報や、車検情報を掲載しています。 安全を第一に考えると、自動車に乗るなら車検は必須となります。
車検にはいくつかの種類があり、その内の1つがユーザー車検という訳で、当サイトがオススメしたいのもユーザー車検です。 ここまで来れば、車検やユーザー車検の事はある程度お分かりになったかと思いますが、これから車検の事、ユーザー車検の事を更に掘り下げてみたいと思います。

車検はその自動車が社会に対して有害ではないかを判断する基準として行われます。従って、故障箇所を調べるものではありません。ナンバープレートのある自動車はもちろんのこと、250ccを越えるバイクも車検を受け、安全であるかどうか検査するように定められています。

車検手数料は二輪車や小型自動車で1400円、普通自動車なら1500円です。これに自賠責保険料として乗用車であれば29,780円、重量税が1.5トン以上の乗用車であれば37,800円必要になります。軽自動車であればどちらも低い金額になります。重い車両だと重量税が高くなります。

車検では具体的に何を検査するのでしょうか?車検はその安全性を確かめるわけですから車両の清潔さなどは関係ないようにも思われます。しかし、検査官も人ですので散らかっていたり汚かったりすれば、手入れされていない車というイメージを与えかねません。きれいにするにこしたことはありません。

車検に出す際に必要な書類は、車検証、24ヶ月定期点検記録簿、納税証明書、自賠責保険証明書などです。軽自動車の場合、軽自動車税納税証明書が必要になります。自宅ではこれらの書類を全部ひとまとめにして管理しておくと便利です。そうすると車検の際に慌てなくて済みます。

2年に1度の車検。高いというイメージを持っている人がほとんどでしょう。自賠責保険料や重量税などは変えられないコストですが、整備料や申請代行料は選び方によって異なってきます。ユーサー車検の場合、整備をすべて自分で行いますので消耗品、部品などの代金だけで済みます。

普通自動車の場合、自賠責保険料と重量税をあわせると70,000円弱必要になります。これは2年分まとめて車検時に支払います。これに普通自動車であれば1,500円の車検手数料がいります。普段から整備を自分でしていれば、基本的に、ユーザー車検の際に必要な金額はこれだけになります。

ユーザー車検は普通車は陸運支局、または自動車検査登録事務所で受けます。軽自動車の場合は軽自動車検査協会事務所で受けます。車検は日本全国どこでも可能で、住民登録、車両登録地である必要はありません。書類さえ揃っていれば、ユーザー車検は旅先などでも受けられるわけです。

ユーザー車検を受けて不合格だった場合は再検査を受けることになります。その場合、その日中に再度検査を受けるのであれば無料ということになっています。近くに整備をしてくれるところを見つけておくと便利でしょう。万が一に備え、午前中に予約を入れておいたほうが無難かもしれません。

車検とユーザー車検のページでは、これからどうなるか分りませんが、
多分車検やユーザー車検に関する記事を扱って行くのだと思います。
ただ、検索エンジンさんの機嫌によってはどんなのになるか不明です・・・爆
車検やユーザー車検について書きたいので、その方向で!では!